【無料】ビジネスシーンにおける大容量ファイルを送る3つの方法を解説

【無料】ビジネスシーンにおける大容量ファイルを送る3つの方法を解説セキュリティ

こんにちは、IT解決コラム編集部です。

本日はタイトル通り「シーン別で大容量データファイルを送る3つの方法」をご紹介させていただきます。
いきなりですが下記のようなお悩みはありませんでしょうか?

  • 動画を送りたいけどメールだと大きすぎる……
  • 相手先がメール5MB制限していて大きな画像も送れない……
  • 会社のセキュリティが厳しいため利用できるサービスが限られている……

このようなことにお悩みの場合、大容量ファイルを送る手段を複数知っておくと便利です。
大容量データファイルを送る4つの方法を紹介します。

  • ファイル転送サービスを使う
  • オンラインストレージを使う
  • チャットサービスを使う
  • レンタルサーバーをオンラインストレージ化する

それでは上から順に解説をしていきます。

ファイル転送サービスを使う

ファイル転送サービスを使う

こちらは1番定番の手法で「とにかく今すぐこのファイルを送りたい!」といった方向けです。

ファイル転送サービスは、Web上のサイトにファイルをアップロードして、そのURLを相手に共有することでデータを送れます。サッと動画ファイルや圧縮した大量の画像ファイルを送れて非常に便利なのがメリット。

下記で紹介しているサービスは、どれも無料で使えて面倒な会員登録はありません。筆者も日常的に愛用しています。
まずは比較しやすいように一覧表を作成しましたので、こちらをご覧ください。

無料で使えるファイル転送サービス3選

サービス名データ便firestorageギガファイル便
登録なしで送信できる容量500MB2GB300GB
ファイル保管期間3日7日100日
他のサービスとの違い登録無しで利用可能な機能が充実すっきりした画面デザイン圧倒的に大容量を送信可能

会社で使うのは微妙なケースも

どのサービスもセキュリティに力を入れていますが、中にはファイル転送サービスの利用を制限や禁止している企業もあります。

理由は不正アクセスによる情報漏えいのリスクが高まるからです。特に、氏名や住所、生年月日やメールアドレスなどの個人情報や会社の機密情報を扱う場合は注意が必要ですね。

また、こういったファイル転送サービスを狙った標的型サイバー攻撃(情報を盗むために特定の相手を狙ったサイバー攻撃)が増加していると言われています。
参考:日経クロステック「ファイル転送ツールへのサイバー攻撃が増加中、脱PPAPにも影を落とす」

このようなことは言い出すとキリがありませんが、セキュリティ対策は「念には念を」が大事ですよね。

オンラインストレージを使う

Google ドライブDropboxといったオンラインストレージを使う方法もあります。オンラインストレージなら長期間共有しておけて、共同編集できるのがメリットです。

サービスとプランにもよりますが、セキュリティ機能も充実しています。
例えば、Dropboxはブロックごとに個別に、256ビットのAdvanced Encryption Standard(AES)暗号化を使用していたり、2段階認証を適用することもできます。
参考:Dropbox「Dropbox の安全性について」

しかし、こちらもファイル転送サービスと同じ理由で会社によっては禁止しているところもあります。相手先の会社のセキュリティ規制によっては利用できないため別の方法を検討する必要があります。

チャットサービスを使う

チャットサービスを使う

次に紹介する方法は「ある程度お互いの関係性が築かれている場合」に限られるかもしれませんが、「Slack」や「LINE」、「チャットワーク」などのチャットサービスで送るというのも1つの手段です。

ちなみに当社の場合は、社内のやり取りは「Google Chat」を使うことが多いです。

✅個人的には、LINE、Google Chatなどは既読が付くため、「相手がファイルを確認したことがわかる」のも筆者の中でメリットだと思っています。

しかし、これらを利用するには、送り先も同じサービスを使っている必要があります。別の選択肢として「レンタルサーバーをオンラインストレージ化する」方法をご紹介します。

レンタルサーバーをオンラインストレージ化する

レンタルサーバーをオンラインストレージ化する

この方法は、まず前提として「Xserver」「ロリポップ」などのレンタルサーバーの契約が必要です。

レンタルサーバーに「ファイルをアップロードする方法」は、下記の通りです。
※今回はFTP(ファイルをサーバーに転送する機能)を使っています。

ファイルをアップロードする方法
  1. FTPにアクセス
  2. 今回の例では動画データなので、ディレクトリ直下に「movie」というフォルダを作成
  3. 「movie」の中に動画を格納

以上のステップで完了します。あとは設置したファイルのURLを先方に送るだけなので非常に簡単ですよね。

「他に閲覧できないようにしたい」などセキュリティ対策が必要な場合

既にWordPressがインストールされているウェブサイトの場合

既にWordPressがインストールされているウェブサイトの場合
  1. 「All in One SEO」をインストールして有効化する
  2. 「ツール」をクリック
  3. 「Robots.txt エディター」のタブを開く
  4. ユーザーエージェントに「*」を挿入
  5. 指示に「Disallow」を選択
  6. 値に挿入場所を指定(例:wp-content/themes/hogehoge/movie/)

これにより、Googleのクローラーによる認識を避けることができます。

WordPressがインストールされていない場合

ルートディレクトリに下記が入ったrobots.txtをアップロード

User-Agent:*
Disallow: /example/

※「/example/」のところは「/movie/」に切り替えるなど適宜変更してください。

robots.txtとは?

サイトを巡回するクローラーの動作をコントロールするために記述するテキストファイル(.txt)のことです。

主に、クローラーにサイト内のページ(ブログ記事)やディレクトリといったファイルへの巡回を制限する指定を記述するときに robots.txt(ロボッツテキスト)を用いることが多いです。

これは、User-Agentでクローラーの種類を指定し、巡回させたくないファイルを今回のように「Disallow」を用いて記述することで、クローラーの巡回が制限できます。

こちらでどのような大容量データもURL1つで送ることが可能ですので、セキュリティ対策が厳しすぎて仕事が進まない……という方がいらっしゃいましたらぜひ一度お試しください!

まとめ

いかがでしたでしょうか?

本日はタイトル通り「シーン別で大容量データファイルを送る3つの方法」をご紹介させていただきました。

改めてこれらを解決するための3つの方法は下記の通りです。

  • ファイル転送サービス/オンラインストレージを使う
  • チャットサービスを使う
  • 自社サーバーにアップロードする

現在弊社では中小企業のITに関することを日々発信しておりますので、お困りのことなどあればお気軽にお問い合わせください!

X(旧Twitter)でも日々ちょっとしたTipsを発信しておりますので是非フォローをお待ちしております!

MJE@最高のオフィスづくり
株式会社MJE

オフィス機器やネットワークに関する情報を発信します。オフィスのあらゆる課題を解決する株式会社MJE(エム・ジェイ・イー)のコラム記事です。

株式会社MJEをフォローする

※ 記載されている会社名および商品名は各社の商標もしくは登録商標です。
※ 掲載している情報は記事更新時点のものです。

セキュリティ
この記事をシェアする
株式会社MJEをフォローする
中小企業のためのIT解決コラム
タイトルとURLをコピーしました